
「ポルシェについて」の記事一覧
今日のモアナコースト周辺
風は冷たかったのですが青空が続く良い天気となりました
予てよりポルシェセンター四国中央さんにお預けしておりました
997 GTSがバージョンアップして帰って参りました
この位置からは解りません・・・
そうです
ポルシェ純正のモータースポーツデカール仕様
黒のストーンガードと相まってより車体がコンパクトに見えますね
早速、県境近くまで走らせました
中々の出来栄えではないでしょうか
次の遠乗りが大変楽しみなりました。
コメントを残す (0)
過日のドライブ日和な日に
少し前に仕上がったと云う356で遊びに来てくれました
356Bタイプのようです・・・
前後のパンパーレスです
隣のプリウスと比較しても小ささが際立っております
車高も丁度良い高さではないでしょうか
春には赤と白の2台でツーリングできるよう準備をしたいと存じます。
コメントを残す (0)
鳴門も冬らしい寒さが続いています
昨年の秋から進行中のシークレットオペレーション
機密パーツの入手が困難で中々進行できておりません
しかし、過日にご宿泊頂いたお客様のご縁とご好意で、クラッシクラリーへの参加も具体的な状況が整いつつあります
ここは一つ、あらゆる情報収集を行い早急な作戦行動を進めたいと考えております・・・
情報収集の中、こんな記事に遭遇しました
F1で女性ドライバーとして初めてレースを戦ったマリア・テレーザ・デ・フィリッピスが亡くなった。享年89歳
当時の写真「NAVER」から引用
さらに
マリア・テレーザ・デ・フィリッピスさんはまだF1黎明期の1958年(マセラティ)から1959年(ポルシェ)に掛け全5戦に出走、このうち3戦で予選を通過し、本レースを戦っている。
最高位は1958年ベルギーGPの10位というものだった。
もっと驚いたのがコチラの動画
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Torhud70I88
もう鳥肌モノですね!
コメントを残す (0)
かねてからの課題であった
993 4Sのマフラーエンドの長さ調整が完了
よりワイドボディが強調される事となり嬉しい限りです
鳴門から高松道を使えば30分程度のドライブが楽しめる海沿いのカフェ
このフレーズ
確かにその通りですね
特に恋人には・・・ は良いなと感じたワケです。
356を使ってるのも我々にとっては嬉しいですね。
コメントを残す (0)
12月に入っても暖かい日が続いている
鳴門 モアナコースト
加古川の主治医ファクトリーに整備中の大層程度の良い356が在ると聞いて
行って来ました。
数時間に渡り
細かなパーツ情報を入手することができました。
来年の妄想がより具体的になりつつも、少しの不安は残ります・・・
もう一つが
主治医のブログでもご紹介のあったコレ!
非常にシンプルな構造ですが、熱電動パワーは凄いようです
すでに数カ所、直径の違うナットで使用した模様
こういったレアな特殊工具を揃えてくれるファクトリーは旧車乗りにとっては
大変有難いですね
さて、コチラは過日の箱根ターンパイクのお土産
ピンバッジ類はこのバンソンに追加で取り付けたいと考えております
記念のゼッケン
こちらもガレージ内に記念品として飾りたいと考えております
コメントを残す (0)