「ポルシェについて」の記事一覧

4月初旬・・

 

 

 

モアナのサクラもほゞ満開

 

_MG_2579s

 

南面の古木はチラホラと散り始めています

 

 

 

昼間は日差しの差し具合で暖かく感じますが

夕刻になると心地よいヒンヤリ感が春らしいですね・・

 

 

 

近くのマン島の様子も見てこようとGTSを走らせました

 

DSC05843

 

遠くに見えるのは淡路島の南端

廻っていない強大な風車が小さく見えます

 

DSC05848 穏やかな平日のマン島

 

 

パトロールの帰り  いつもの場所へDSC05854

 

 

 

此処   妙に落ち着くわけです

 

DSC05852

 

 

次回は早朝 夜明け前に走らせるかな・・

 

DSC05858

コメントを残す (0)

ポルシェセンター様主催の試乗会・・

3月最終の週末

 

恒例のポルシェセンター四国中央さん主催の新型車展示試乗会が2日間に渡り開催されました

 

Final_PC_Shikoku_Postcard_20160311_2Final_PC_Shikoku_Postcard_20160311_1

 

 

 

早朝の搬入風景DSC05670DSC05674

 

 

 

未登録のカレラ4Sは芝生の石畳へ鎮座させます

 

DSC05680

 

試乗車もフルラインナップ

DSC05766

 

早速、友人とカレラSを試乗させて頂きました

 

DSC05747ご満悦の友人T氏

 

DSC05739

ナローボディでも充分にグラマラス・・

スポーツエキゾーストとスポーツシャーシ、否が応でも踏んでしまいます

 

DSC05742ダウンサイジングしてもスポーツカーに必要なパワー+乗り味は

流石にポルシェです

 

 

試乗待ちのお客様達のお車もエンスーな方ばかりです

 

DSC05750DSC05751DSC05756DSC05760

 

 

心配されたお天気にも恵まれご家族連れも楽しそう

 

DSC05761

 

 

 

次回の秋開催が大変楽しみでありますDSC05768

 

 

コメントを残す (0)

356SCの進捗

 

356にてクラッシクレースに参戦計画が始まり、早や半年

 

DSC05105

 

小海町役場さんからも

コッパディ小海のエントリー用紙も届きましたが今回は断念

 

 

DSC05207DSC05208

ガソリンタンクのフューエルポンプ取り付け位置近くでも

小さな穴があり修理中

 

その他DSC05209

 

DSC05212

 

DSC05213 ブレーキ廻りは順調に進んでいます

 

 

DSC05211 DSC05210

 

3月中には車検が受けられる状態になりそうです・・・

コメントを残す (0)

GLION HISTORIC MEETS見学

2月最後の日曜日

 

巷で噂の大阪 南港にオープンしたGLIONへ行って来ました

 

遠出となるのでガス補給DSC05148友人からshellのV-Powerは違いが体感出来ると聞いて入れてみる事に・・・

 

 

 

 

鳴門北→神戸淡路鳴門道→3号神戸線→5号湾岸線→天保山で降りれば目の前

 

DSC05201

入場口からしてお洒落

 

 

DSC05235いざ入場

 

 

 

DSC05180

 

あちらこちらこだわってますね・・

 

DSC05162DSC05200あえて手をいれていないのもこだわりですね

 

 

 

DSC05164

 

DSC05171

 

耐震化を考えると相当な投資であることが伺えます

 

 

 

こんな嬉しいコーナーもDSC05178 DSC05174

次回に訪れた折には・・・・

 

 

 

DSC05159参加者の皆様も英国紳士を意識したイデタチ

 

 

 

参戦車両はDSC05187 DSC05161

英国車以外にも古き良き時代の国産車も

 

 

 

DSC05194

このモーガン・・何年式なのでしょうか?

DSC05197流石、英国ですね!AVON

 

 

 

DSC05189スタッフの方も絵になりますね

 

DSC05198 横浜の赤レンガよりも規模は小さいけれど中身はGLOINさんが良くデキています。

 

 

 

久々に再会の89ターボと記念ショット

DSC05205

 

是非、次回はBSAorトライアンフで来てみたいと存じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

驚く程の効果が・・

本日の鳴門は風も無く穏やかな1日となりました

 

 

まだまだツーリング日和とまではいきませんが

皆様 其々のペースでポルシェライフを楽しまれているようです

 

DSC04824

こんなラインを見るとケイマンもアリかなと考えてしまいます

 

 

 

 

 

別な日にご来館の非常に程度の良い993RS

DSC04641

日本ではこのクラブスポーツエアロがRSの純正

 

 

 

 

一時期04_01_09_+0011238620149

この小さなスポイラーのドイツ本国仕様のRSに憧れておりました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本題です

 

少し前

愛機993 4Sのメンテナンスが終わりました

DSC04689

DSC04686

 

昨年の夏位からセルモーターの調子が今ひとつ

 

思い切って新品に交換することにpv[1]

 

pv[1] (2)

するとどうでしょう! セルってこんなに早く廻るんかいな?位になりました。

 

さらに主治医からの提案によるワコーズ作戦pv[1] (3)

 

 

気になっていた左右のサイドスカートが新車時のような黒に!

 

DSC04688

 

 

 

早速、鳴門のニュルブルクリンクで画像作成

 

DSC04678

 

やはり、春が待ち遠しいですね・・DSC04685

 

 

 

 

コメントを残す (0)