「ライトウェイトスポーツ」の記事一覧
夏が近づき、キャブセッティングに若干の濃さを感じるこの季節
ハイオクを満タンにしてトリップを0Kmに戻します
ガソリンタンク表示が上手く振り切れない為、いつものルーティーン
直ぐ近くに在る「渡し舟」乗り場へ
私が高校生の頃は、この「渡し舟」を使って通学していました
鳴門市営なのでもちろん無料
鳴門市内にはこうした「渡し舟」が3か所、現役で運行しています
こうして調べてみると、全国には未だ「渡し舟」「渡船」が残っているようです
その昔には、船ももう少し大きくて軽トラックも乗船できた記憶があります。
岡崎海岸もお勧めのスポット
遠くに見える大鳴門橋と南あわじ
鳴門にお越しの際には是非、訪ねてみてもらいたい場所です。
コメントを残す (0)
帰路も雨は降り止むことは無く、例の如くフロアは水浸し
エンジンは極めて調子良かったのですが、雨中の約300Km近い走行はMIDGETには不向き
マットを外してフロア廻りを乾かします
凝った作りのネームプレートも記念になります
今回はエンスー誌で知られた英国発祥のクラシックカーマガジン「Octane」の日本版”オクタン”編集部も
参戦で記念ステッカーが配られました
このステッカーも何処に貼るか悩み中..
帰宅後の整備で驚いたことがあります
フロントのポジション及びウィンカーレンズカバーに水が入った為、外したのですが..
ボディにはしっかりと腐食止め処理が施されていました
メッキのカバーを留めているビスに注目
頭は英国車定番のマイナスネジ、必要なねじ込み部以外はキレイなカラー仕上げ
クリアレンズに至っては本物のガラスです!
LUCAS社のロゴも見て取れます
こうした年代の英国車のこだわりを感じたワケです。
完
コメントを残す (0)翌朝は曇り空
予報では午後からは雨になるもよう
出発準備の参加車両
今回もバルケッタで参戦の強者も多く、皆さんカッパは準備されているのでしょうね..
作戦会議の参戦者達
カノジョもコマ図をチェックしています
出発すると直ぐに降り出してきました
CPで休憩とガソリン補給
この辺りはバイカーの聖地となっているのか、”KUSHITANI”が運営するクシタニカフェも
いつの日か私も、TriumphやBSAといったクラシカルバイクで再度訪れたいものです
最終ゴールへ戻った参加車両
本降りとなってしまいました..
解散前の結果発表時には、あの著名人からもベリーナイスな参加所感を聞くことができました
ドシャ降りの中、帰路に着くことに..
二日目の雨を差し引いても充実のGIRO DI CALDERASOだったと思います
主催者の皆さんに感謝申し上げたいと存じます。
終わり
コメントを残す (0)コマ図に従い高速道を使って郊外へ
早速コマ図を見誤り、道に迷って自衛隊の訓練場へ..
偶然、エンジン不調で往生していた参加車両と一緒になりました
私が装備していた道具で何とか復活
お互いの健闘を祈願しながらリスタートします
初夏の阿蘇らしい風景を写真に収めながら進みます
大勢のバイカー達も阿蘇~久住を楽しんでいる様子
友人から頂いた画像から数枚
冬の荒涼とした景色も良いのですが、こんな緑眩しい中をOHVサウンドを響かせて走るのは最高
何度かミスコースしましたが1日目のコースは何とかこなせました
ディナーパーティー前のアペリティーポに合わせて用意したジャケットを準備
皆さん、お洒落して食前酒を楽しんでいます
話題はクラシックカーの事ばかり..
ジャズ演奏を楽しみながらスペシャルディナーが始まります
さらに続く
コメントを残す (0)
“ジ-ロ・ディ・カルデラッソ” に向かうべく松山へ
松山道を西へMIDGETを快調に走らせます
今回は初めて松山と小倉を結ぶフェリーを使います
出航までの時間、近くで夕食場所を探しているとカノジョが「めしや」の看板があるのを発見
人気の無いフェリー乗り場のすぐ傍、怪しげでしたが店内も料理も凝ってました
ご覧のような昭和感満載の店内で土足禁止のスタイル
しかし、よくぞこれだけ集めたものです..
翌早朝5時に小倉港に接岸
高速道を使い、福岡市内を目指します
朝早い土曜日でもあり交通量は少な目
予定より早く福岡市内の護国神社に到着しました
しかし既に、半数以上の参加車両は到着していました
私達も指定位置に駐車し、準備を行います
お洒落なキッチンカーでアイスコーヒーを買うカノジョ
出発準備は整いました
ドライバーズミーティングが終わればスタートとなります
大勢のギャラリーに見送られ..いざ!
続く
コメントを残す (0)