「ライトウェイトスポーツ」の記事一覧

MGの歴史書..MG MIDGET MkⅢ

神戸MGカークラブより会報誌 Cream Crackers’ と併せて”THE MG History”なる立派な書籍が届きました

 

 

 

MGの歴史を克明に記述、100年を記念して神戸MGカークラブの重鎮N氏の膨大な資料を歴史書にしたものです

265ページ,厚さ15mmもある中身には驚かされました

 

 

 

 

ポルシェ社の創業は1931年に自動車設計事務所として設立され、

1948年から自動車の自社生産を開始したことから現在で75年

 

 

MG社のそれは圧倒的に歴史あるメーカーであることがわかります

 

 

 

1930年代後半のストリームラインボディ

アウトバーンでの記録がK3マグネットエンジン(1087cc)で約320Km/hとは驚くばかり

 

 

 

 

 

 

 

 

Triumph乗りなら誰もが知っているボンネビル塩湖

Triumphの頂点のネーミングになったあの”Bonneville”

この項も読んでいて鳥肌ものでありました..

 

 

 

愛機MKⅢも、こうした歴史を踏まえ改めて見てみると

とても感慨深く、違った見方ができます

 

 

 

 

コチラは今回、諸事情で参加できなかった”新西宮ヨットハーバー”で開催の記念バッジ

 

 

愛機MG MIDGET Mk Ⅲに貼り付けました

 

 

 

次のイベントには是非に参加したいものです。

コメントを残す (0)

埠頭へ..Honda S800 M Coupe

酷暑の続く鳴門~南あわじ方面

 

 

 

地元徳島のエンスーな重鎮からお誘いを受け、Honda S800 M Coupeを走らせました

 

 

 

 

こんな天気でも快調に走らせる事ができるのがHonda DOHC

 

 

 

暑さをものともせず徳島道を果敢に攻めます

 

 

 

 

指定の場所がコチラ

 

 

駐車スペースが無く、離れた場所に移動します

 

 

 

ココは”万代中央ふ頭”

 

 

 

 

この辺りで撮ったであろう場所に駐車します

 

 

 

 

 

 

この場所を運営する会社のHPから引用させて頂きました…

 

 

 

 

 

 

このお店は平面図のNo.14

 

 

 

 

よくぞ営業許可が下りたものだと感心しきり..

暫くの時間、旧車談義に花を咲かせてから皆さんとお別れしました

 

 

 

 

帰路も徳島道を使って北上します

 

 

Honda DOHCの高性能さを実感した酷暑な夏の日でした。

 

 

コメントを残す (0)

Honda S800 Coupe.. 土山ベースへ

梅雨の晴れ間の日曜日

F師匠からお誘いを受け基地(土山ベース)に向かいました

 

 

 

 

この日は、最近に増車したゴールデンイエローのCoupe仲間が初お目見え

嬉しくて並べさせて貰いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの個体も新車然としています

 

 

 

 

 

日陰になっているとは言えこの暑さの中..時間を忘れてS800を語る人々

 

 

 

 

 

私は皆さんの内装の様子を見て回ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような仕上げのダッシュは初めてみました..

張り直しの際には要参照ですね

 

 

 

 

 

F師匠の満を持しての仕上がりとなるスカーレットは素晴らしいの一言

色々と情報を収集し戻ります

 

 

 

 

 

帰艦後の秘密基地に収まるS800 Coupe

秋には是非、S8仲間で阿蘇~由布岳への弾丸ツアーを実行したいものです。

 

 

コメントを残す (0)

”GIRO DI CALDERASO 2023″ 後書き

コチラは主催者側としてお手伝い頂いたスタッフご兄弟の愛機Honda S 800 Coupe

私がS8乗りであることを知って応援に駆けつけてくれたのです

 

 

私と同じアイボリーホワイトのボディ

輸出仕様のMark Ⅱと思われます

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナル度も高く好印象

 

 

 

 

 

エンジンはかなり手が入っているもよう..

 

 

“TAJIMA ENGINEERING”

バイク業界では有名な福岡のタジマエンジニアリングの田島歳久(故人)氏チューン

神様POPヨシムラに師事し、ご自身もレースに傾倒しておりS800での鈴鹿レコードも持っているのですから推して知るべし..

いつか、土山ベースチームで阿蘇に行くことを約束したのです

 

 

 

 

しっかりと作りこまれた小物類や冊子にも情熱を感じます

 

 

 

 

実行委員長の職業柄、センス良いTシャツも嬉しいですね

有難うございました。

コメントを残す (0)

加古川にて入れ替え..MG MIDGET Mk3

加古川のポルシェパラダイス”FROSCH”に到着

 

 

 

既にMG MIDGET Mk3は準備されていました

 

 

 

 

最近ココに来る度、随分とナロー系が増えているように思います

 

 

 

鋭意、フルレストア中の70年911Sと仕上げイメージを重ねながら拝見します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手くいけばこの秋には、”911 70S”あのメカポンの咆哮が聞けるかもしれません

整備の終わったMG MIDGET Mk3

ご機嫌な状態で戻ります。

 

コメントを残す (2)