
「バイクについて」の記事一覧
Brit Brat Day in Kobe Vol.13 に参加してきました。
主催者のHPはコチラhttps://rustless-gb.blogspot.jp/
副題に合わせて BSA Rocket Gold Star で向かいました。
会場はいつもの「北の椅子と」http://kitanoisu-to.com/
神戸の西、和田岬の倉庫群の一角
鳴門を出発し、80分程度で到着
大鳴門橋・明石海峡大橋の心配した風も無く予定どおりの工程でした。
良い光の加減のお陰で我ながらかっこよい写真です
友人達も大勢到着済み
暫く歓談後、店内で珈琲を飲みます
店内にはキッズ用?の革ジャンとGジャン
おしゃべりの後、広場へ戻ると数台のロッカーが・・
バイクもウェアも完璧です。
外のベンチにて特性ホットドッグでランチバイクを眺めながらのホットドッグは格別
帰路も調子良く、大層満足の Brit Brat Day となりました。
コメントを残す (0)
ガソリンコックを抜き取ってみると結構傷んでおりました
ここで困った問題が
ガソリンキャップのヒンジの穴が合わず、止む無しにドリルで穴を大きく加工
こんなこだわりも大変重要です
そして完成
美しい!
終わり
コメントを残す (0)
春一番が吹き荒れた鳴門
いきなり、春の陽気のぽかぽか天気
絶好の整備日和とばかりにガレージに籠りました。
Triumph T110 を移動させRocket Gold Star の整備に掛かります
そうしてガソリンタンクを下します
以前の走行時、ある回転域でタンク廻りから発生していた共鳴音の場所を探ります
さらに、そう頻繁に外すことのない場所ですので普段、手の入らない場所を磨きます
続く
コメントを残す (0)
こんな素敵なタイトルに感化され
鋭意、Rocket Gold Star での参加で準備中なのです
ご覧のように乾電池で動作するタイプを購入
週末にはテスト走行を予定
今までは、面倒な一時停止でしたが相当楽になるものと目論んでおります。
これもWeb で見つけた英国車サプライヤーさんで購入したクロスパッチ所謂ワッペン
中々の塩梅で装着できました。
コメントを残す (0)
満を持して秘蔵のBSA ROCKET GOLD STAR (ロケットゴールドスター)のタンクを付け替えることに
やがて2年近く前になるのですが超こだわりのショップでお願いしたブツです。
そのショップがコチラ
https://tokushima-iju.jp/interview/327.html
あまりにもキレイので飾っていたのですが3月の英車イベントに行く為に使うことに・・
工程は以下になります
下地の状態
磨いて吹き付けるの繰り返し
こんなこだわりのお店がもっと増える可能性があるポテンシャルの高い街・鳴門
モアナから車で10分
ご興味のある方はお連れ致します。
コメントを残す (0)