「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧

ホーンを交換 BSA SPIT FIRE MkⅣ

日頃からお世話になっている地元のシカゴモータースさん

過日にご相談で来てもらった折に、英国車にお似合いのホーンを頂きました

 

 

 

 

英国バイク乗りにはお馴染みの”EMGO” のアフターパーツ

 

 

 

当時のデザインやスペックを忠実に再現する米国の老舗ショップ

 

 

HPから引用すると..

“EMGO”エムゴは1966年に創業を開始したアメリカのオートバイカスタムパーツブランドです
トライアンフやノートンなどのビンテージブリティッシュ系パーツにかけては世界でも名前が通っているほど有名です。
アメリカの他に主に台湾でも製品の開発と生産を行っており、競争の激しいバイクパーツメーカーの中にあって50年以上もハーレーのオーナーたちに支持されてきました

 

膨大なパーツリストにはHONDA  KAWASAKI  YAMAHA  SUZUKI  のビンテージパーツも豊富に供給しています

 

 

 

 

 

現在装着のBSA SPIT FIRE のホーン

 

 

 

コレも悪くは無いのですが頂いたホーンの方がデザインもクロームメッキ仕上げ等、似合う筈です

 

 

 

 

既存のホーンを外してみると、取り付け穴を大きくする必要がありました

この直径のドリルは持っておらず、シカゴモータースさんに相談すると穴あけ加工に来てくれました

 

 

 

このようなスパイラルステップドリルを使い加工します

 

 

 

 

 

 

秘密基地の小さな万力に挟んで穴を大きくします

 

 

 

 

そして、難なく完了

 

 

 

 

 

 

 

 

音質も”ビッ!” 更には音量も大きくなりました

何より見た目が良くなったのがとても嬉しいのです

シカゴモータースさん有難うございました。

コメントを残す (0)

“Giro del DAISEN “に向けOIL交換.. Honda S 800 M Coupe

今回、初参戦となる”Giro del DAISEN”

 

複数のエンスー仲間から「秋の大山周辺のワインディングは良いよ~!」とのお誘いもあり

Honda S 800 M Coupe でエントリーしました

 

というのも、参加車両は英国やイタリアのライトウェイトスポーツカーが多いと聞いたからなのです

 

過日の、綾部~丹後半島を巡るラリーで500Km程走破したこともあり

早めのオイル交換を行いました

 

 

 

 

秘密基地内での作業となり、潜り込む準備をします

 

 

 

 

私が普段使っている小型のジャッキだと最大迄上げてやっとリジットラックを左右にセットできます

 

 

 

 

ドレンボルトを洗浄し、新しいワッシャを取り付けます

 

 

 

オイルはGulf BLAZE 10w40を使います

オイルフィルターを交換しなければ3.5L程

 

 

 

 

新しいオイルはキレイな飴色、粘度も少々硬め仕様

 

 

こぼさないよう、養生します

 

 

 

終了後は、ヘッドカバー周りを磨いてやりました

今回は往復で600Km近くを走破する事になるもよう

 

お天気になることを念じております。

コメントを残す (0)

広大な飛行場 “笠岡ふれあい空港” で入れ替え

小雨の残る神戸淡路鳴門道

この日は主治医”フロッシュ”主催のイベント開催日

当初はPorsche 944 Turbo S でエントリーしていたのですが

預けてあった356 SC が完成したとの報を受け

車検整備の近いRUF CRo と入れ替えすることにしたのです

 

 

 

最初の集合地である山陽道・龍野西PAに到着の図

 

 

既に多くのポルシェが集まっていました

やはり、集まった個体は空冷比率が高くなっていますね

 

 

 

 

そして約束通り、356SCを積載車に乗せて連れて来てくれました

 

 

 

 

 

 

 

簡単なドラミの後 “笠岡ふれあい空港” に向かいます

 

 

 

 

 

目的地に到着

800mある滑走路に並べると壮観です

 

 

 

Wikipediaで調べてみると..

「笠岡ふれあい空港(かさおかふれあいくうこう、英名:Kasaoka Airstation)は、岡山県笠岡市に所在し、かつて農道離着陸場として整備された空港である

1988年(昭和63年)に始まった農林水産庁農道離着陸場整備事業(通称:農道空港)の第一号として建設され、1991年(平成3年)10月に開場した

農道空港としての正式名称は笠岡地区農道離着陸場である」

との記述

 

 

 

 

 

 

 

HPにはこんなキャッチコピーも

 

 

 

 

 

皆さんで集合写真

 

 

 

順番に並んで0→300mのフル加速を体験します

しかし、0スタートで回転を上げすぎたクラッチミートで滑らせてしまい

2速→3速も回転は上がるものの駆動しません..

室内にはプレートの焼けた匂いが充満する始末

念の為、1本目で自粛しました

 

同じ症状は他の個体でも発生したもよう

 

 

 

 

早めに入れ替えて貰い、356SCで岐路につきます

 

 

 

 

帰りは瀬戸大橋経由で鳴門に戻ります

ザコさん、皆さん有難うございました。

 

コメントを残す (0)

12V化へ..BSA ROCKET GOLD STAR/1962y

鋭意、車検整備中のロケットゴールド

今回はヘッドライトの光度不足(1万5千カンデラ以上)が指摘されました

エンジン回転を上げても発電量が変わらず、ダイナモの不良であるとの結論に至ったのです

 

 

 

恐らく60年近く使ったであろうLUCAS製ダイナモ

 

修理する方法もあったのですが..

 

 

 

この際、12V化も含めてオルタネーター機能のALTON(仏製)へコンバージョン

実はTriumph T110 もALTONで12V化されています

 

 

併せて、附属のICレギレーターに交換です

 

 

 

取説を見るとアースは+-どちらでも取り付け可能なようです

 

 

 

 

馬田氏の手慣れた作業で無事に装着できました..流石です

 

 

 

旧LUCASダイナモと比較すると、ALTONのオルタの重さは半分程

 

 

 

 

 

私の不注意で壊してしまった旧ヤマハのスイッチの替りに、英国バイク用汎用品を

左右に振り分けて装着してもらったのですが、むしろこのタイプの方が似合っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秘密基地の定位置に戻ったBSA ROCKET GOLD STAR

久々に鳴門マン島を走らせたいと考えています。

 

コメントを残す (0)

秋の”英車の集ひ”に向けて Triumph T110/改Bonneville

 

来月の清里に向けて鋭意整備のTriumph T110/改Bonneville

エンジンの始動はすこぶる良く、アイドリングも安定しています

ところがウィンカーが点かず、ホーンは蚊の鳴くような音量で明らかに電圧不足

 

この個体はマグネット点火の為、始動にバッテリーは必要無いのですがこの状態だと公道は走れません

 

 

 

サイドカバーを開けてバッテリーを引っ張り出します

 

 

 

コチラが外したバッテリー

随分前からバッテリーは海外生産の安価なタイプを使っています

昔のような希硫酸を補充できるタイプは既に生産しておらず、このような密閉型しか選択肢がありません

 

密閉型の難点は、一般的な充電器では充電が出来ないことです

旧来のタイプだと、よほどの事が無い限り何度でも充電して使うことができたのですが…

 

そんなこともあり、私も2年持てば使い捨ての考えだったのです

 

 

 

電圧計で測るも正規の半分6.3まで下がっています

 

 

 

 

普段、車で使っているこの充電器で充電を試みるも

8時間経っても変化は無し..やはり密閉タイプには不可のようです

 

 

 

そこで、バッテリーを購入しているメーカーからリリースされている密閉型専用なる充電器を入手

とても安価だったので、どうかとは思ったのですが..

 

 

 

 

 

ところがどうでしょう..僅か3時間程度で満充電復活の表示がでているではありませんか!

 

 

 

 

恐る恐る電圧を測ってみると

11.63 までに復活しています!

 

取説には5V以下の状態だと機能は戻らないとの記載があり、6.3Vで気づいたのが幸いしたようです

 

これで安心して秋の清里高原を満喫できる筈です

好天を念じてやみません。

 

 

 

コメントを残す (0)