「モアナコーストのレストラン情報」の記事一覧

もうすぐクリスマス

皆様こんにちは!

大分肌寒い季節になってきましたね。。。

毎朝幼稚園の送りに行くのですが、歩いて幼稚園まで行くのが少し辛くなってきました。。

一人厚着をして行ったら他のお母さん方は薄着の方が多く一人だけ浮いた存在になっていました。

お母さんは常に子供といなければいけないので暑いのかもしれませんね。

さて、話は変わり、もうすぐクリスマスです、、、

世の中のお父さん、お母さんはそろそろ準備に掛かる頃でしょう。

事前に何が欲しいかを上手く聞き出し、当日までにそれを揃える。。

大変ですよね、、お疲れ様です。

今年は電動の車が欲しいとの事なのでネットで調べていますが中々高い(笑)

しかしながら作りは凄く良く、細かい部分までかっこよく作られています。(ベンツかマセラティ)

ちょっと乗ってみたいなと思いつつ、、その車を購入しようかなと考えています。

なんだかんだ思っても子供が喜ぶ顔を見ると買ってあげたくなってしまう親心がありますね。。

ただそのおかげで自分のお小遣いが減らされているのはまた内緒のお話。

Halloween Event 🎃

みなさんこんにちは!ホールスタッフの高木です

近頃朝から冷え込んできましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?私は秋が好きなのでもうすぐ終わりを迎えていて少し寂しいです 

気温の変化で体調を崩さないよう、お気をつけてお過ごしください!

早速ですが10月といえばハロウィンを思い浮かべますよね 🎃 子供の頃はお菓子をたくさんもらえることが嬉しくて楽しみにしていたことを思い出します 💭

ハロウィンに伴いリストランテフィッシュボーンでは早速ハロウィン仕様になっております!

ご来店頂いた際には是非探してみてください 🔍

 

そして!リストランテフィッシュボーンでは本日より期間限定のハロウィンイベントとして、SNSをご覧頂いたお客様限定で自家製クッキープレゼント致します!🍪

期間は本日10月25(月)より10月31(日) までです!

期間中は何度でも大丈夫です!(※無くなり次第終了となりますのでご了承下さい😃)

みなさまが素敵なハロウィンを過ごせますように 👻

ご来店心よりお待ちしております。

Novello 2021

こんばんは🌙ホールスタッフの瀬尾です

皆様お待たせいたしました!

毎年恒例「ノヴェッロ」を今年もご用意致します!

ノヴェッロとは…
その年に収穫されたブドウを使い、イタリア各地で造られる個性豊かなワインの事です。
イタリア語で、ノヴェッロ(novello)は『新しい』という意味を持ち、
フランスで有名なボジョレー産の「ヌーヴォ」と呼ばれるワインと同じカテゴリーです🍷
熟成せずに飲む「新酒」は、果実味が豊かでとても新鮮な味わい、飲みやすい口当たりが特徴です。

モアナコーストでは、数あるノヴェッロの中から今年は
『カステッリ・デル・グレヴェペーザ ノヴェッロ トスカーノ I.G.T. 2021』
を数量限定でご用意いたします。

今年もグラス・ボトルの両方でご用意しておりますのでお気軽にお声がけください♬

10月30日より解禁、無くなり次第終了とさせて頂きますのでご了承下さい。

今しか味わえない2021年のノヴェッロ、
まだ飲まれたことがない方も、毎年お楽しみの方も
是非モアナコーストでお楽しみください!

皆様のご来店お待ちしております。

リストランテフィッシュボーン

秋の大谷焼祭り!

芸術の秋到来ですね

先日、鳴門の窯元、森陶器様よりたくさん大谷焼をお預かりしてきました!

「秋の大谷焼祭り IN モアナコースト」開催中です♪

 

森陶器のお父様が約40年前始められたこの美しいジャパンブルーの大谷焼、

藍染作家さんや県内の大学で藍染をされる段階で、藍を建てる(染液を作ることです)ときに使った藍からまず灰汁を抜ききります

そして残った灰を、材料の1つとして使っているそうです

鮮やかな藍色は染料によるものですが、徳島を、またジャパンを表現する色として、近年人気を集めているそうです

 

焼き方の違いによりつや有りに仕上がったり、マットに仕上がったりするそうです

 

大谷焼祭は宿泊者様専用ラウンジにて開催しております

たくさん取り揃えておりますので、ご宿泊以外のお客様もフロントスタッフに「大谷焼見たい!」とお声かけくださいませ

10月末までの期間中はプチギフトもご用意しております

 

2枚目のお写真は受注販売「宇宙(そら)シリーズ」のお皿です

めちゃめちゃ素敵

ちゃっかり予約してきました

年内には受け取れるとのこと、焼き上がりが楽しみです

こちらにご興味おありのお客様は森陶器様までお問い合わせください

https://morigama.jp/

 

貴重なお話をたくさん聞かせていただた森陶器様、ありがとうございました(^-^)

 

私のおすすめパスタ🍝

こんにちは!ホールスタッフの瀬尾です

皆様いかがお過ごしですか?

最近は早朝と夜が冷え込むようになりましたね☀️

私は朝起きてから布団にくるまる時間がだんだんと長くなってきました😂

そんな肌寒い季節でも、すぐに布団からでて出掛けたくなるようなおすすめメニューを本日ご紹介致します。

新メニューより、

「あおりいかと渭東葱(いとうねぎ)のからすみ風味のスパゲティーニ」

渭東葱(いとうねぎ)とは、徳島ブランドのひとつで

『鳴門金時』『阿波牛』『阿波尾鶏』と今では数多くありますが、これらに先駆け第一号として登録、また四国においても第一号に登録された商品です。

また徳島県で生産される青ネギの約8割が渭東葱なんですよ!

ご存知でしたか?

徳島市の東に位置する沖洲(おきのす)渭東地区で作られており、徳島県出身の私自身も学生の頃、実際に渭東葱の栽培体験をしたことがあります😄

非常に強い香りと甘みが特徴で、アオリイカの甘味とも相性バッチリ。

更に塩味の効いたからすみを仕上げに散らすことで、食材の甘みがより一層引き立つ一品です。

是非フィッシュボーンでお楽しみ下さい✨

本日ご紹介しました「あおりいかと渭東葱のからすみ風味のスパゲティーニ」は、ランチのB・Specialコース、ディナータイムもお選び頂けます。

皆様のご来店お待ちしております🌈

リストランテフィッシュボーン