「モアナコーストのレストラン情報」の記事一覧

海の日のイベント

沖縄では梅雨明けのようです。
暑い夏が近づいてまいりました。
元気にお過ごしですか?
旬の食材をたっぷり召し上がって夏を乗り切りたいですね。
そんな暑い季節のモアナコーストのイベントをご紹介します!
モアナコーストの29周年の日。
2017.7.17(海の日)
料理人たちの特製ドルチェが食べ放題のデザートビュッフェ!

ガーデンを見渡すテラス 「シエスタ」にて。

ソフトドリンクも飲み放題。
完全予約制です。60名様限定です。
おとな 2,200円(税込)
こども 1,200円(税込)
0-2歳  無料
モアナコーストから歩いて1分の素敵な雑貨「ISLAND」さんともタイアップ。


お早めにご予約ください。
スタッフ一同お待ちしております!

フィッシュボーンで取り扱いのビールが…

先日梅雨入りが発表された近畿・四国地方ですが、とてもお天気に恵まれた
気温の高い日が続いております晴れ
そんな中、昨日6月14日、住吉大社では、神に豊作と実りの秋を祈る『御田植神事』が行われたようですキラーン
 
 行事に関わる方はお祓いを受けられるそうで、
「厳かな空気の中執り行われたんだろうな」と思いを馳せながら
鳴門の地でその日を過ごしました。
花御田植祭に関して俳人(伊藤 敬子)の一句をご紹介花
 一枚の空 うすみどり 御田植祭 
御田植祭の様子が目に浮かぶようです。
『今ある事』に感謝を捧げられる行事が時代を経て継承されていくのは素敵な事ですね。
イタリア料理・フィッシュボーン魚の骨ではお米を使ったお料理のご提供は稀ですが、
お米を使ったビール
ビールジョッキのご提供はございます。大笑い

このビールがこの度アジアで最も権威のある国際的なビールコンペティションである『アジア・ビアカップ2017』
フリースタイル部門・銅賞を受賞
したという朗報が飛び込んで参りました。ハート
可愛い稲のラベルが印象的な「あわぢびーる」*
 受賞のポイントは
*後味が良く、丁寧に造られ綺麗な仕上がり
*穏やかな苦みが長く続き滑らかで飲みやす etc
だったそうです。
温暖で太陽の恵みをふんだんに浴びた淡路産
「キヌヒカリ」を使用した本格的な
クラフトビール
ビールジョッキ

豊かな香りで、苦みが少なくほのかに感じられるお米の甘みと香りが
星当店自慢の新鮮な魚料理とも相性抜群のあわぢびーる星

クローバーご来館の際は、是非一度ご賞味下さいませクローバー
レストランスタッフ 未来

モアナコースト周辺のご案内

今回はモアナコースト周辺にある施設のご案内笑顔
徳島の北西部 香川との県境にある『さかな市』



鳴門の早い潮流により、多彩な種類の魚が水揚げされる好漁場で週末等はとくによく賑わっております大笑い
また、時期によってイベントがあり、
漁師のふるまい汁 魚のつかみ捕り
沖まで行き、ハマチの餌やり体験等がおこなわれています。


モアナコーストへお越しの際 こちらの施設に足を運ばせ、鳴門を満喫されてみてはいかがでしょうか?大笑い

5月のレストラン♬

みなさまおひさしぶりです笑顔
昼間は陽射しが暑く、日が落ちると一気に気温も下がり過ごしやすいですが体調も崩しやすくなりますので注意してください
がーん・・・
さて5月は以前より告知させていただいておりました「第一回平日限定ランチとデザートミニビュッフェ」が開催されまして、
わざわざ平日に休み希望をだしてきてくれた方や神戸・淡路島から高速を飛ばしてきてくれた方、
ご友人と贅沢なランチタイムを過ごしに来てくれた方など限定の30名を超える予約を頂戴いたしまして大成功で終えることができました
キラーン
これから毎月開催していろんな方たちとコラボしながら鳴門を盛り上げていけたらなあと画策中です♪
そして今回はリストランテフィッシュボーンが有名グルメサイト「ヒトサラ」に掲載されることになりましてそのご報告ですチョキ
数多くあるグルメサイトとは一味違うお店のこだわりやシェフの顔、踏み込んだ特集記事など、食通御用達のサイトです
撮影当日は店内外至る所を撮影し、あとで見せてもらったら数百枚の写真達びっくり! それぞれ微妙な違いがありあとで審査し抜粋しますとの事・・・



日頃iPhoneで撮ってる自分とはレベルが全く違う・・・と勝手に負けを認めました汗
店のこだわりのポイントや実際に作っているシェフの顔、メニューの内容なんかはあまり載ってないことが多く、
でも予約するときに気になるのはお店の雰囲気やスタッフのこだわりなんかだと思います笑顔
もちろんフィッシュボーンもお客様の特別な日にここにしてよかった~と思ってもらえるよう頑張ってますので、このタイミングでこれをもってきて、とか館内のここにこれを置いておいてとか、サプライズなんかはどんどんおっしゃってください
ダッシュ!
あっちなみに撮影で使った「天然鳴門鯛の塩釜包み焼き」はスタッフで真剣に練習したあと胃の中に沈めましたキス

レストランスタッフ 河井

新緑の季節 立夏を迎え


 毎朝聞いているラジオ番組から、沖縄県の梅雨入りが耳に飛び込んできました。

北は桜前線、南は梅雨と、様々な移り変わりを見せてくれる日本。

想像を膨らませながら聞くラジオはテレビとは違った味わいで楽しいものです。

 目に飛び込んでくる新緑が優しく、穏やかな気分になれる季節、

桜が散ってからのフィッシュボーンの窓から見える景色も優しい緑で彩られていて、

この季節独特の空気感が夏の訪れを感じさせます。


そんな中、フィッシュボーンの壁を若い緑の葉っぱが覆いはじめ、建物の外観も冬とは違った装いで皆様を迎えています。

壁を覆う植物の名前は【アイビー(ヘデラ)】

花言葉は【永遠の愛、友情、結婚】etcなんだそうです。
時にはウエディング会場にもなるモアナコースト、友達・恋人・家族の記念日を祝う
アイビーに囲まれたフィッシュボーン、これからどんなドラマが生まれるんでしょうかキラーン
花今日も元気にオープンです花

レストランスタッフ 未来