初!ポルシェで首都高・・

秋本番

 

この時期、紅葉を巡るイベントやツーリングが多く開催されています。

 

 

マニアックなウェアや洒落た小物が豊富なエンスー御用達のMotorimoda

私は神戸店でお世話になっております。

 

冬の商品を検索しておりましたところ、ショップ主催のイベントを発見

motorimodadays-648x918場所も「英車の集ひ」で行き慣れた清里

 

MotorimodaさんのHPのイメージも大変カッコ良いのです。

14095895_1168591129865028_8977958583087696993_n

 

 

 

 

そこで今回は是非にMGで参加を前提に徳島~東京のフェリーを予約したのであります。

 

dsc06997

こんな調子で八ヶ岳に向かう予定だったのですが・・・・

 

少し前、淡路島でテスト走行中にアクシデント

 

 

 

急遽、993 4Sで向かう事となったのです

 

img_0240-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

超大型フェリーは新造船dsc07105を被ることもありません。

 

 

 

 

 

結構な長旅(18時間)有明到着は朝の5時40分

 

 

港から10分少々で「首都高速」!

 

dsc07108

 

デジカメ撮りながらなのでグローブは外しております・・

 

dsc07123

 

早朝の「シュトコー」を興奮気味に走らせます

 

dsc07112

 

dsc07116

時間に余裕があれば周回したかった位、楽しかったですね。

 

続く・・・

 

 

 

コメントを残す (0)

ブライダル・・演出と設え

過日に行われたブライダルフェアの一コマ

 

dsc07090

パシュレイも活躍の演出

 

 

dsc07084

 

美味しそうなお料理に見立てた植物

 

引いて見ると・・

dsc07083 中々洒落てます

 

 

dsc07082

 

 

dsc07087

 

とても素敵です。

 

 

 

丁度、この日は満月

dsc07096-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

モアナ全部を貸切でお祝いも可能です。dsc07078

 

コメントを残す (0)

スポーツの秋

鳴門~南あわじは絶好のツーリング日和でした

 

今朝は早くから2輪・4輪共にモアナコースト前の海岸道路では快音が聞こえております。

 

 

 

今秋もポルシェセンター四国中央さん主催の展示試乗会が開催されます。

20161029_dm_01

 

 

20161029_dm_02

 

私的にはこの冬に日本でもリリースが始まる718ケイマンに大変興味があります。

 

porsche-718-cayman-s_33

 

porsche-718-cayman-s_49

 

 

 

 

クリストフォーラスから引用させて頂くと・・

 

「タルガ・フローリオを 3 度制覇したマシーンのタイプナンバーを受け継いだ 718 ケイマン」

 

そして

私が一番に「コレハ!」と思ったのがあの4気筒水平対向エンジンになったことであり、

この事は私の中のポルシェヒストリーからして非常に重要です。

もう一つがMTが選べるところ・・これは貴重です。

 

今年で第 100 回目を迎えたシチリア島のロードレース、タルガ・フローリオ。幾多のコーナーを擁する全長 72km のクラシック・ルートに、新型 718 ケイマンが降り立った。この伝説の舞台で数々の勝利を収めた栄光のポルシェ 718 ── その残像を追う。porsche-normala

 

1959 年 5 月。

この年よりタルガ・フローリオはスポーツカー世界選手権のカレンダーに組み込まれることになり、格式が高まると共に参加するメーカーも増え、桁違いのギャラリーが観戦に訪れた。世界各国の強豪ティームが持ち込んだ 50 台を越える強力なマシーンは、難しい公道サーキットに爆音を響かせ、ゴムやクラッ チ、オイル、ガソリンの臭いを木霊させる。この年、前評判が高かったのは、12 気筒エンジンを搭載し、フィル・ヒルやダン・ガーニー、そしてオリヴィエ・ジャンドビアンといった有名ドライバーが操る 3 台の新型フェラーリであった。地元の人々は母国を代表するスクーデリア・フェラーリの活躍に大きな期待を寄せ、当時の “バリケードで仕切られていない” コース沿いで熱い声援を送ったが、彼らの期待とは裏腹に、大型排気量を誇るフェラーリ 250TR は次々とトラブルに見舞われ、リタイヤを強いられる。

反対にレースのダークホースとなったのは、ドイツのツッフェンハウゼンを拠点とするポルシェであった。小排気量のミドシップ・エンジンを超軽量設計のシャ シーに搭載し、卓越した機動性を実現した 718RSK の車輌重量はわずか 530kg。1.5リッター 4 気筒エンジンの最高馬力は、148PS にも達していた。1956 年に栄光に輝いた先代のポルシェ 550A スパイダーをベースにさらなる軽量化が推し進められた 718 は、前の年の 1958 年、ル・マンとタルガ・フローリオで見事表彰台入りを果たしていた。

1959 年、スポーツカー世界選手権の第 2 戦として行われた決勝レースの日。早朝にチェルダを出発した 2 台のポルシェ・スパイダー、エドガー・バルト/ ヴォルフガング・ザイデル組が駆るスタートナンバー#112 の 718RSK、そしてヨアキム・ボニエ/ヴォルフガング・グラーフ・フォン・トリップスが操る#130 の 718RSK がスタート・ラインについた。序盤、#130 のトリップスが先頭を快走したものの、最終ラップで不運なトラブルに見舞われリタイヤ。しかし、後続の#112 バルト/ザイデル組がトップの座を引き継ぎ、11 時間 2 分のタイムで見事総合優勝を果たした。それだけではない。なんとこのレースで、ポルシェは優勝から 4 位までのポジションを独占。フェラーリにとって屈辱的な結果となったのだ。

porsche-normal

 

こんな史実とヒストリーがポルシェの魅力です。

コメントを残す (0)

ここ数日・・

秋日和が嬉しい

鳴門モアナコーストです

 

 

 

 

 

ここ数日は嬉しい訪問が続いております

 

このライダー

 

dsc07044 なんと仙台から旧友が訪ねてくれました!

 

JC時代のバイク仲間

 

広島で行われた全国大会にOBとして参加

ついでに四国巡りで鳴門へ来て頂けました・・

dsc07047

若いでしょ・・

お互い、数年先には還暦とは到底思えません!

 

無事に帰宅後の報告を聞いてさらにビックリ

今回の全行程が3千数百キロ! 超人走りのドカッティ乗りS氏。

 

 

 

翌日にはかなり手を入れたドカッティ

dsc07056

dsc07057

 

こちらは並列2気筒のKawasaki ER-6n

dsc07058 私のOHV650と違って速そうです・・

 

 

 

 

 

 

 

こちらはランチア乗りなら日本で知らない人はいないH氏のフラミニア ザガート

dsc07071

シブいイタ車ですdsc07073

 

 

 

 

さらには地元友人の964 C4が仕上がり報告に来て頂きました

 

dsc07063

 

dsc07068

細部に渡り完璧な仕上がり

流石 フロッシュ http://www.frosch911.jp/ の仕事です!

 

 

 

ご機嫌な数日となりました・・

dsc07070

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

対岸 南あわじへ

薄曇りの鳴門モアナコースト

 

急遽、所用で淡路に行く事になり

暫く走らせて無かった’96 4sで向かいました。

dsc07014

 

 

淡路島南ICを降り福良方面に向かいますdsc07036

 

 

暫く続く海岸線はドライブには最高

img2194_dsc01987

(こちらは964 C2での過去画)

 

 

福良港にはお洒落なカフェもimg2193_dsc00657

 

 

 

旧道を西淡三原方面へ向かうと老舗の和菓子屋さん

http://www.shokoren.or.jp/sweets/data/1022/index.html

dsc07037

 

dsc07038

お店の紹介を参照すると・・

創業は江戸時代、地元の亀岡八幡宮でのお祭りにお土産としてだしたのがルーツ。街道沿いに建つ昭和初期の店構えは、なつかしい雰囲気があります。現在の店主は5代目の岸上進さん。創業以来、独特の、つぶあん製法をもち、手作りのスタンスを守り続けています。添カロ物を使用せず素材の良さをいかした菓子は、苗から地元のお客様に愛されています。季節感を重視して、くずもち、さくらもち、かしわもち等も、時期に合わせて店頭にならんでいます。一押しは、やっぱり「おいよさ饅頭」(90円)。甘さを控えて、いくつでも食べられそう。地元からは、「店主の人柄をあらわした手作り菓子で、ほっこりできる」という声が聞こえてきます。

一押しは、おいよさ饅頭、中のあんこが特徴。こしあんの風味が満載されています

 

・・とありました。

 

早速、おいよさ饅頭を購入させて頂きました。

 

dsc07039 dsc07040

餡があっさりとしており、幾つでも食べられそうな美味しさです。

 

今日の南あわじ方面は多くの競技用自転車も走っており、観光面でも羨ましい限りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)