怒涛のクリスマスも無事に・・

日並びの良かった今年のクリスマス

 

大勢のお客様で賑わいました

 

スタッフの皆さん  本当にご苦労様でした。

 

 

 

 

ところで

 

休館日以外は毎日、早朝より働いてくれている大型のパン練器

dsc07518

 

最近、練り上げの状態が悪いとの報告があり調べてみることに・・

 

するとどうでしょう  刃先がこんな状態になっておりました

dsc07511 dsc07512

 

永年の仕事によりアームの曲りが大きくなり全長が3cm程短くなってしまっております。

 

 

dsc07563

本来はボールの底面ぎりぎりでコネる必要があるのですがあの状態では本来の仕事にならないワケです

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a3-1  %e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a3-2

 

これで美味しいパンが焼けるので安心です

 

 

 

 

このパーツ、結構なお値段なので友人の金属加工のプロに修理依頼をお願いしようと考えております。

 

Tさん、宜しくお願い致します。

コメントを残す (0)

冬のマン島(島田島)

dsc07529

 

夕刻の堀越海峡

 

夕日が美しい内の海

 

 

ここ数か月は4輪に手古摺り・・バイクが縁遠くなって反省しきり

 

本当は今くらいの気温が60年代~70年代トライアンフやBSAを楽しむにはうってつけである

%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88

 

dsc07528

 

次の週末は車検前の点検走行を計画p1080807

 

 

 

コメントを残す (0)

雨の淡路島 NCCR

雨模様の中

 

 

ポルシェ仲間とNCCR2016淡路島を覘きに行ってきました

 

511af19a 場所は対岸の道の駅福良

 

 

dsc07433 懐かしの930ターボと991ターボSの3台で小雨の中、出発

 

 

モアナコースト駐車場にはこんなエンスー達もdsc07438

 

 

 

 

出発間際、T氏からお土産img_0394 箱には赤と記載があるのに黄色だったようです

 

 

 

 

 

 

到着して程なく参加車両が2CPを通過します

 

dsc07441

 

本降りの中、貴重なクルマが通過して行きます

 

dsc07473

 

dsc07483

 

参加者の皆様、ご苦労様でした

 

 

帰ってからの手入れのご苦労が忍ばれるワケです。

コメントを残す (0)

この年代を見てしまうと・・

 

 

過日、ポルシェ乗りの友人がバイクで遊びに来てくれました。

dsc07505 お判りのようにKOです

 

 

 

 

 

 

 

 

国産の60年後半~70年前半を見るとつい思い出します       dsc05318大阪在住時代のH2

 

 

 

この時期はマッハに狂ってました・・

 

当時の大阪マッハクラブの設立が懐かしく蘇ります

 

 

 

 

4輪と云えば

乗ってた車はB110 dsc05311             コイツも想い出多いクルマです

コメントを残す (0)

来週後半はクリスマス・・

img_5460_1

 

 

今年のクリスマスは日の並びも良く順調にご予約頂いております

 

 

 

 

 

この時期、モアナコーストの庭を飾っていたイルミネーションも模様替え

 

 

 

 

今年はキャンドルの演出となりました

 

dsc07545

 

 

お楽しみにdsc07542

 

コメントを残す (0)