師走にしては暖かだった過日
充電を兼ねてPorsche 993 Carrera S を走らせました
リアフェンダーのワイド化されたボディとスマートになった太もものバランスが絶妙
高松道を使い津田東ICを降りて直ぐの大川オアシス
あの昭和な喫茶店ロペの斜め前
高松道の開通前、随分以前は団体のバス等で賑わっていたのですが
高速道路開通と施設の老朽化により利用者は激減
そんな施設が上手くリノベーションしたとの情報で向かったのです
懐かしい佇まい
驚いたことに、この特異な構造のラセン階段を降りるトイレへのアプローチは生かされていました
屋上展望への階段も昔のまま
カリモクと思しき昭和な家具は生かしつつ配置は広々と良くなっています
バス会社らしく、その昔に多く見られた典型的な大型観光バスのシートがアクセントに..
ネーム入りのヘッドレストカバーがノスタルジア
カフェスペースへのアプローチ
恐らく、団体用食事会場スペースを個人客向けに配置換え
カフェ風な色調とセンスの良いデザインで仕切られています
圧巻はこの場所
いかにも昭和な佇まいの喫茶コーナーを敢えて使い、センス良い配色で活かしていました
さらに、カウンターの向こう側はそのままに、客席は景色と窓の位置を意識して30cm位床を高くしています
これだけで窓越しに映る景色が全く違います
1960年代(昭和40年代)のアールデコ調のデザインを安価にカッコよく見せるお手本のような仕上がりです
直ぐ横に高速道路があったとしても、団体から個人にシフトさせる戦略で
この店に来ることを目的(コト)にしたリノベが成功した事例であると思いました
続く
コメントを残す (0)
相変わらず調子の良いHONDA S800 M Coupe
少々動かす間隔が空いてもセルの勢いは全く変わらず、”プルン”と云う表現がぴったりの掛かり具合
このお店も安定の味です
この日は西風が強く、瀬戸内側の方が波は高かったのです
帰路の途中、鳴門マン島で休息
空けるのを忘れていたヒーターコックを開けます
ワタナベ+レグノも馴染んできました
秘密基地に戻ったHONDA S800 M Coupe
春の遠出が待たれるワケです。
コメントを残す (0)10月に参加した飛騨高山で開催の”PORSCHE 356 HOLIDAY” 記念誌が
“CHRISTOPHORUS”と共に送られて来ました
コロナ禍が続く中、主催して頂いた356クラブ中部のメンバーはご苦労頂いたと存じます
しかし、こうしたイベントが開催されること、そして参加できることには感謝しかありません
2年後の開催は私の所属する356クラブ関西が主幹する事となります
神戸~淡路島を中心に展開されるもよう
全国からお越し下さるメンバーに喜んで貰えるよう、お手伝いしたいと存じます。
コメントを残す (0)
秘密基地に佇む愛機 356 SC
この個体はSOLEXオーバーホールの為、1年以上に亘りWEBERを装着しています
そしてこの度、念願のSOLEXフルオーバーホールが完成したのです
どこから見ても、新品然としています
ボディ以外は全てのパーツ類、ジェット等が新しくなった内容
ボディ本体もウェットブラスト?なのか、出荷時の肌に仕上げて頂いたようです
これで本来のSOLEXの機能に戻れば、レッドゾーン手前5200rpmまで一気に廻ることになる筈です
この際、燃料の金属パイプ類も新品に交換します
又、エアクリーナーカバーも塗装を施して貰いました
この画像は友人の65y タイプC
このような仕上がりになる筈です。
コメントを残す (0)キャブレターの不調により、調子の出なかったTriumph TR6 61y/Bonneville改
初秋のショート走行時にも違和感があり、いろいろと変更を試みたのですが今一つ
そこで、AMAL932タイプから930タイプに思い切って交換してみることに..
英国から届いたAMAL930Premium タイプ
純正のロゴの入った油紙に包まれています
そしてこれは、930用(30Φ)サイズのインシュレーター
これまで装着していた932サイズのキャブを外した状態
このサイズのインシュレーターと本来のマニホールドだと直径が合っていなかったようです
この際、シカゴモータースさんにガソリンホースも新しくして貰うことに..
このハサミだと滑って切りづらいホースも、ギザギザ歯のお陰で細く削ぐように切れますね
装着の終わったAMAL930タイプPREMIUM
懸念のオーバーフローも止まりました
メインジェットは標準の200番→220番に変更
あっけなく始動、アイドルスクリューを少し調整するだけで安定したアイドリングに
後日、B6ESでテスト走行してプラグの焼けを確かめたいと思います。
コメントを残す (0)