
昨年の11月頃、ガーデンの廻りの夾竹桃を刈り込みました。
かなりの期間、切ってなかったのですが少し刈り込み過ぎて向う側がスカスカ。
早く暖かくなって緑で覆われたガーデンになってほしいものです。
機器のままだと野暮ったいのですが拾った石ころと簡易セメントでカッコよく仕上りました。
そんな訳で春を待ち望むモアナコーストであります。
コメントを残す (0)2月も最終週となりました。
Porsche仲間で懇意にして頂いているご夫妻がヴィラベルトラモントにご宿泊くださいました。
しかもこの個体で 2年前まで乗っていた私のターボと全く同じ外観。
車高の落ち具合もほゞ同じで痺れる美しさです。
Porscheturboと云えば我々の世代ではこの930ボディです。
またまた悩んでしまいそうな1日となりました。 やはりグランプリホワイトが一番です。
少しは春めいて来たと感じる鳴門・モアナコーストです。
十数年前、全国の仲間と経済活動に邁進していた時期の仲間のお祝いに小田原に行ってきました。
可能な限り、移動には愛機を使っておりますが片道550kmなので早朝に出発。
昼食にはこちら 1400円と1900円は難しい選択です。
その後も快調に東を目指し御殿場に向かいますが段々と高速道路の両脇には過日の豪雪の名残が・・・
まだ、ご覧のような状態でしたので少し前の記録的豪雪を垣間見た道中でした。
いつもより時間はかかりましたが無事にホテルに到着。折角なので小田原までは箱根登山鉄道を使う事に・・
間もなく電車が・・
まさしく登山のような線路をジグザグに上り下りします。
そしてパーティー会場・・胸に大きな花が主役の彼 懐かしい仲間と盛り上がり写真はこれだけ・・
ホテルに戻って冬のオフ期ならではのウェルカムドリンク モアナコーストも真似たいサービスです。
すぐ近くには箱根ターンパイクがありますが雪の為、非常に残念ですが今回は登りませんでした。
コメントを残す (0)
2月の上旬からは本当に寒い日が続いている鳴門モアナコーストです。
今朝も冷えましたがお昼頃には風も穏やかになり良い天気となりました。
例年だとメジロが活発に動きはじめる季節です。
そこでヴィラベルトラモントの水盤前の枝にメジロの食糧となるミカンを置いてみました。
里山らしい風景に映るでしょうか。
明日の朝、ご宿泊のお客様に喜んで戴ければ幸いです。
コメントを残す (0)日本各地で雪の被害が報道されております。
鳴門も少しは降りましたが淡路島に多く降り積もり、神戸淡路鳴門道は全線通行止め、さらに羽田がパンクで飛行機が飛ばずキャンセル続出で散々でした。
翌日は回復、一息入れにスカイライン山頂に
ヒンヤリとしておりましたが風も無く気持ちも良い夕刻です。
やはりこの場所は癒されますね。
コメントを残す (0)