
速いものでもう大晦日
沢山のお客様や久しい友人・知人に助けられ
優秀なスタッフ達のお蔭で無事に終える事ができました。
2015年にもやりたい事、チャレンジする事が山積みで大変楽しみです。
来年の干支は未
コメントを残す (0)
年末年始は日本海を中心に寒気が居座るような予報
そんな中
予てより香川県の友人とミニツーリングを計画しており
整備を行っております。
鳴門から片道1時間強のコンパクトなコースを予定しております
国道11号線~引田
長尾街道を抜けて“道の駅みろく”で合流
その後、庵治方面の海岸線を楽しみお昼に解散
・・・の予定
古い英車には必需品の予備プラグやレンチを納める場所を悩みましたが
良い方法を見つけました。
少し引いて見ても
丁度、リアフェンダーのステーがバッグの裏側にあり
良い塩梅です。
中身はこれだけ
プラグ2本、レンチ、マイナスドライバーのみ
1960年代の古いバイクにとっては
夏の暑い時期よりも寒い冬の方がOHVエンジンにとっても良好と思います。
予定のまま走れたあかつきにはレポートさせて頂きます。
コメントを残す (0)今日のモアナコーストは薄曇りでしたが
風も無く
冬としては過ごしやすい1日でした
リストランテ フッシュボーンの屋上からは
淡路島や大鳴門橋が一望できます。
この場所に設置しているのが
こちら
大人6人が同時に利用可能大型ジャグジー
少し熱めの温度にして入ればサイコーかと
すぐ横にはエステルームも在り日帰りでも利用可能です
皆様、ご期待くださいませ!
コメントを残す (0)空冷ポルシェにお乗りの皆さんなら
ご経験お在りかと存じますが
真っ暗の中だとキーシリンダーの穴位置が解り難いですね
そこで対策として
キーシリンダープロテクターなるのもがあります
従来の場所はこのようになっています
この部分にこのプロテクターを貼ると
夜光塗料のように光り、差し込み口が判りやすくなります。
先ず、カバーを購入します
中身を取り出すと
こんな状態の素カバーにプロテクターを両面テープで張り付けます
後は
純正部分と入れ替えるだけ
作業はごく簡単
イメージもがらりと変わってグッドです
コメントを残す (0)クリスマスイベントも大盛況で終える事ができ
ほっとしているモアナコーストです。
徳島 鳴門、南あわじ方面も年末までは冷え込みは収まる模様
恒例の元旦
初走りに向けて準備を進めております
993 4SはOIL交換と併せてプラグも新品に入れ替えました
12本!
空冷ポルシェは12気筒では無いのですが1シリンダーに2本のプラグを仕様しており
こんな数になります。
焼け具合はほゞ正常
今回はエレメントも交換したのでOIL量は9L少々で適量となりました。
又、英車達も動かす予定ですので
NGKの2種類を相当数準備しました。
ところでボッシュとNGKでは包装も随分違います
こちらがNGK
これがボッシュ
外装の箱は同じですが中の電極の包装部分が随分違います
NGKは固めのボール紙ですがボッシュは厚手の紙を丸めています。
この辺りにもお国事情が現われております。
993 4Sも心なしか調子が良くなったように感じられ
元旦走りが楽しみです。
コメントを残す (0)