
8月も後半
朝夕はめっきりと過ごしやすくなったように感じます
過日のブライダル相談会時の装花の演出
来年の春をイメージし、花がメインの飾り付けでした
花ビンが舞っているように見えて素敵です
又、レストランではプロポーズのお手伝いもありました
お預かりした指輪を
デザートに忍ばせ
タイミング見計らってサーブ
見事に成功となりました
これからも皆様に喜んで頂けるような仕事をしたいと考えております。
コメントを残す (0)
台風15号は離れた場所と高を括っておりましたが
大鳴門橋や瀬戸大橋もストップになるなど
影響が大きかったですね
鳴門市内を流れる撫養川
手入れの行き届いた散歩道に
幹の肌や枝振りが美しい「さるすべり」が多く植えられております
さるすべり
百日紅
猿滑
いずれも正しいようです
調べてみると
ピンクや白い花もあるんだとか・・
私が気に入ったのは猿が滑って登れないと言われる
すべすべした肌と低く横に伸びる幹、そして常緑樹
さらに潮風にも強いようなので今後のモアナコースト森林化計画にはピッタリ
これからの庭づくりのメインとなるヤマモモの樹形とも合いそうなので早々に造園屋さんと相談です。
ちなみに花言葉は「雄弁」 「愛嬌」 とありました。
コメントを残す (0)
朝夕はめっきりと涼しく感じるようになりました
お盆以降、忙しい日々が続き
久々の日記となります
ポルシェクラブ四国の高知でのイベント
こちらも久々の参加となりました・・
こんな素敵な会場での夕刻からのお食事会
折角なので少し遠回りして高知に入る前に
ポルシェセンター四国中央さん立ち寄ることに
目的はコレ
最新のレーダーを装着
取り付けの間、ファクトリー内を見学すると
本物です!
ご年配のポルシェ乗りで何十年もの間、この状態を維持されているとのこと
お隣には程度の良いルビーストーン964の個体
他にも
プレートからお解りののようにワンオーナー
走行距離は・・・・6,000Km(驚愕
四国のポルシェ乗り 恐るべし。
コメントを残す (0)
徳島の夏を彩る
阿波踊り
鳴門を皮切りに徳島市内~県内各地で開催されます
今年の鳴門は好天にも恵まれ
さらに本年から吉本新喜劇が演出に加わったこともあり大賑わい
露天商も繁盛しています
出番を待つ踊り子達
モアナコーストもスポンサーとなっております
今日から4日間は徳島市内の演舞場で見ることができます
観光客も踊り子達と記念写真
是非皆様もご覧頂きたいと存じます。
コメントを残す (0)
炎天下の過日
京都は大山崎に在るRTCを訪ねて参りました
ご存知のとおり
日本に於ける唯一の正規RUF整備工場
930Tに乗る大阪の友人の道案内でたどり着いたのがコチラ
住宅街の中に突然現れ少々戸惑いましたが
オープン当時はこのファクトリー以外、何も無かったそう・・
入口には本国より輸入したばかりの2011モデル
店内の商談スペース
エンスーには堪りません
ファクトリー内には当然、RUFだらけ
コンパクトなナローボディにビッグターボ!
傍らにはフルレストア中のミントグリーン964
組み立て前の研磨作業を待つバルブやガイド類・・・
丁寧な作業を垣間見ました
ファクトリー内を徘徊中
993・4SもBTR2仕様は可能なのか? 怖い妄想が・・・
帰りの名神~阪神神戸線の混み具合が心配で早々に帰路に
心配は的中
吹田まで渋滞
油温の針を凝視しながらトロトロ進みます
3号神戸線も月見山近くまで渋滞のようでしたので
西宮から2号線で神戸を目指します
途中、御影のモトリモーダがバーゲン開始日であることを思い出し立ち寄ることに
50%OFFに釣られて・・
ピレリのドライビングシューズ
帰ってからRTCさんで貰ったパンフレットをじっくりと読みました
・・・993・4SのBTR2仕様
応相談?
コメントを残す (0)